top of page

JNSAのセーフティー資格は、「赤ちゃんとママの安全を守れるプロ」であることの証明です。
信頼され、安心して選ばれるフォトグラファーになる大きな武器になります。

信頼されるフォトグラファーになるために

ニューボーンフォトでは、ポージングやライティングばかりが注目されがちですが、本当に守るべきは赤ちゃんとママの安心・安全です。多くの現場では、正しい知識がないまま経験や感覚で判断しているのが現状で、それは大きなリスクでもあります。

JNSAのセーフティ資格は、赤ちゃんの体の特徴や安全管理、ママのケアまで、撮影に必要な「安全の基礎」をしっかり学べる唯一の資格。これを通じて「安全も信頼も提供できるフォトグラファー」としての自信を手にし、同じ志の仲間と繋がることができます。

安全を学ぶことは、技術以上にあなたの価値を高める一歩。ぜひ、資格取得にチャレンジしましょう!

menu props okurumi.jpg

さらに!資格取得後も安心の2年間サポート付き!

資格を取得して終わり、ではありません。JNSAでは、みなさまが安心してニューボーンフォトを続けていけるよう、資格取得後も2年間しっかりとフォローアップを行います。
撮影中に迷ったとき、もしものときの判断、ママや赤ちゃんへの対応など、現場で役立つ情報やサポートをいつでも受けられる環境をご用意。さらに、最新の安全情報や、すぐに使える実践アドバイスも定期的にお届けします。
「安全に自信を持って撮影できる」「困ったときに相談できる」そんな安心感を、JNSAと一緒にこれからも手に入れてください。

資格取得

JNSA 2年間メンバーシップ

JNSA会員の特典

セーフティー資格の取得

この資格は、講座で学んだ安全に関する正しい知識と考え方を身につけたフォトグラファーであることを証明する認定です。撮影現場で赤ちゃんとママの安心・安全を守れるプロであることを客観的に示すことができます。合格者には、ディプロマとデジタル認定シールを発行。名刺やウェブサイト、SNSなどに活用し、安全意識の高いフォトグラファーとして信頼を高めることができます。

資格は2年ごとの更新制です。

​最新の情報へのアップデート

ニューボーンフォトに関して、ポージングからコーディネートに至るまで、非常にたくさんの情報であふれています。それだけでなく、常に新しい情報が飛び交っているため、それら最新の情報に対する正しい安全の知識と見解を身に着ける必要があります。JNSAでは、これらのニーズに応える為、会員様限定の無料マンスリーセミナーを開催しています。録画配信もありますので、ご都合に合わせていつでもご視聴頂けます。

​オリジナル撮影準備動画

ニューボーンフォト撮影を安全、かつスムーズに行えるようにするため、JNSAでは、会員様限定のママ・パパ向け撮影準備ガイドの動画をご用意しています。動画の冒頭に、会員様のスタジオ/個人事業の屋号・ロゴが入ったオリジナルの準備動画を無料で作成いたします。準備ガイドの中身は、現役助産師、および経験豊富なフォトグラファーの知識が盛りだくさんの内容となっており、お客様に信頼と安心感を与えます。

認定フォトグラファー紹介ページ

資格取得後は、JNSA公式サイト内の認定フォトグラファーディレクトリに掲載いたします。ママやベビー、そして撮影に関する専門知識と高い安全意識を持つフォトグラファーであることを、JNSAが責任を持ってご家族にアピールしていきます。これにより、撮影を検討しているママやパパに安心感を届けるとともに、あなたの集客ツールとしてもご活用いただけます。

​助産師へのLINE相談

会員様には、安全に関する現役助産師への個人相談サービスも提供しています。このサービスは、海外を含めても初めての取り組みです。ニューボーンフォト撮影を長期にわたって続けていく中で、様々なベビーやママと遭遇する機会が発生します。JNSAという相談窓口があることで、より安心してニューボーンフォト活動を続けることができます。JNSAでは会員様から頂いたご相談内容を随時確認し、可能な限り迅速にお応えしています。

​フォトグラファーのコミュニティー

JNSAは、ニューボーンフォトグラファー同士が安全について意見交換を行えるコミュニティーとしての役割を担うことにも力を入れています。ニューボーンフォトの安全に関するお互いの経験や知識をメンバー同士で共有し、議論することで、JNSAで身につけた知識を定着させ、より実践的な知識へと発展させることができます。このような機会を会員様に提供する為、JNSAでは毎月ZOOM交流会を開催しています。ご入会後は、ぜひ積極的にご参加下さい。

Member's Voice

babymitten_edited.jpg
ニューボーンフォトをこれから始める方も、すでに始めていて経験がある方にも是非、この資格をとっていただきたいと思っています。
 
日本でたくさんのフォトグラファーがこの資格を取ることで、ニューボーンフォトに対する社会的な不安も軽減され、 ママやご家族が、もっと安心してニューボーンフォトを依頼できると思うからです。 また、フォトグラファーを選ぶ基準にもなってくるかもしれません。
 
この資格がフォトグラファーにもご家族にも、もっと広まれば、多くの人がニューボーンフォトの安全性について正しい知識を身につけることができます。
 
私も、いちニューボーンフォトグラファーとして、これからも赤ちゃんの安全を第一に、またママの気持ちに寄り添った撮影ができるよう、JNSAとともに成長していきたいと考えています。

Photographer Masako Miyazaki/ Baby Mitten Photography

jnsa newborn 03.jpg

​プランと料金について

この料金には、資格試験の受験、資格認定証の発行、そして2年間のJNSAメンバーシップがすべて含まれています。

資格取得をご希望の方は、下のボタンからお申し込みページへお進みください。

48,000円(税込)

(分割払い:2,300円 x 24)

 

更新料金は44,000円(税込)となっております。

※ご注意ください※JNSAセーフティー資格は、まず「セーフティー講座」を受講し、正しい知識と考え方を身につけた上で受験いただく流れになっています。講座を受けずに資格試験を申し込むことはできません。必ず先に「セーフティー講座」を受講してから、資格取得をご検討ください。

bottom of page